培ってきたものを次のステージへ ──。
TAKEUCHIでは、キャリア採用で入社した社員が、さまざまな現場で力を発揮しています。
皆さんがこれまで積み重ねてきた経験やスキルを、新たなフィールドで活かしましょう。
01正社員キャリア採用
募集中の職種
ここでは募集中の職種について詳しくご紹介します。
TAKEUCHIの多彩なフィールドで、皆さんの経験やスキルをぜひ発揮してください。
募集中の職種を探す
- 技術系の職種
- 営業・企画・管理の職種
技術系の職種
技術系 建設機械の電気設計(電装品・ハーネス)
- 職務内容
- 建設機械用の電装部品の設計、選定に携わります。
具体的には、電気回路、ワイヤーハーネスの設計及びディスプレイ、ライト、スイッチ、センサーなどの電装品の選定、搭載検討、評価を行います。
モノづくりが大好きな方、長野への永住希望の方などからのご応募をお待ちしております。 - 応募条件
- 【必須】
・電気回路やワイヤーハーネスの設計経験があること
【歓迎】
・電装部品の開発経験があること
・3D CAD/2D CAD経験があること - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:261,000円~338,000円(年収:540万円~800万円)
技術系 次世代建設機械の電動車両開発
- 職務内容
- 電動式建設機械のパワートレインの設計に関わります。
建設機械に搭載可能な電動モータの選定及びサイクルタイム、電費を意識したパワートレインの設計が主な業務になります。
モノづくりが大好きな方、長野への永住希望の方などからのご応募をお待ちしております。 - 応募条件
- 【必須】
・電動機器(インバータ、モータなど)の開発経験があること
【歓迎】
・MATLABによる設計経験があること
・3D CAD/2D CAD経験があること - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:315,000円~360,000円(年収:660万円~850万円)
技術系 建設機械プロダクトデザイナー
- 職務内容
- 主に建設機械の製品の外観、内装のデザインに携わりますが、マニュアルやUIのデザインの領域まで幅広く対応して頂きます。
見た目のデザインだけでなく、ユーザーの使い勝手、製品の機能も考慮したデザインで商品力向上を目指します。複雑な形状を3Dソフトにてモデリングをすることから経験を積んでもらいます。
当社のベテランデザイナーの補助作業から始めて頂き、最終的には、当社のデザインをトータルに見て頂く事を目指しています。 - 応募条件
- 【必須】
・複雑な形状を3Dソフトにてモデリングできる能力を有する方
・3DCAD(ライノセラス)、Photoshop、Illustratorを使用できる方
【歓迎】
・建設機械が好きな方
・コミュニケーション能力にたける方 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:東京オフィス
住所:東京都港区芝2丁目9番11号 marumoto芝公園
最寄駅:浜松町駅
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:290,000円~338,000円(年収:600万円~800万円)
技術系 建設機械の電気制御システムエンジニア
- 職務内容
- 建設機械用のソフトウェア開発に携わります。具体的には建設機械の動作を理解し、ソフトウェアを制御するために必要な制御仕様書の作成から、プログラミング、ソフトウェアの検証・評価を行います。
- 応募条件
- 【必須】
・プログラミング言語などでソフトウェアの開発経験がある方
【歓迎】
・要件定義、設計、実装、テスト、デバッグといったソフトウェア開発の各フェーズに関する知識と経験がある方
・自動車・建機・農機・産業用機械・家電等で電子制御システムの開発経験がある方 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:261,000円~360,000円(年収:540万円~850万円)
技術系 IoTエンジニア(建設機械向け保守システムソフトウェア開発)
- 職務内容
- 建設機械の保守、メンテナンスに必要なシステムに関わるソフトウェア開発に携わります。
具体的には、テレマティックシステム、管理アプリ、サービスツールのシステムテスト・デバッグ、技術文書作成などを行います。
独自の目線でユーザーが使いやすいシステムを開発することを目指します。 - 応募条件
- 【必須】
・プログラミング言語などでソフトウェアの開発経験がある方(C/C++、Python、Javaなどのプログラミング経験、組み込みシステムやRTOSでの開発経験、モバイルアプリ開発経験、テレマティクスやIoTシステム設計・開発経験のいずれかの経験がある方)
【歓迎】
・CAN、SPI、I2Cなどの通信プロトコル知識・経験、クラウドサービス(AWS、Azure)使用経験、アジャイル開発・スクラム経験、機械学習・データ解析知識、建設機械・産業機械知識のある方
・同様の開発を自動車等で経験されたことがある方
・独自の目線でユーザーが使いやすいシステムを開発したい方 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:261,000円~360,000円(年収:540万円~850万円)
技術系 建機搭載デバイスのUI/UXエンジニア
- 職務内容
- 建設機械用のディスプレイや電気デバイスの開発に携わります。電気デバイスそのものの開発だけでなく、様々な機能を分かりやすくオペレータが操作しやすくするために、ディスプレイ内のレイアウトや操作デバイス等を検討する業務も担っていただきます。
- 応募条件
- 【必須】
・HMI開発、C/C++やJavaでのプログラミング、UI/UX設計のいずれかの業務経験のある方
【歓迎】
・自動車、家電、産業機械等でHMIの開発経験のある方
・組み込みシステム開発経験、タッチパネルUI設計経験がある方 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:315,000円~360,000円(年収:660万円~850万円)
技術系 建設機械の機械設計エンジニア
- 職務内容
- 建設機械(ミニショベル、トラックローダなど)の上部旋回体や下部走行体、作業装置などの構造物の設計を担当いただきます。
- 応募条件
- 【必須】
・機械、自動車メーカーにて機械設計の経験が3年以上ある方
・3D CADが使用できる方。構造解析、流体解析、振動解析のいずれかの経験または知識がある方
【歓迎】
・建設機械、農業機械、自動車、産業機械メーカ等で開発経験のある方
・チーム内で複数の課題を管理し、推進できる能力がある方 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:261,000円~338,000円(年収:540万円~800万円)
技術系 建設機械の油圧制御システムエンジニア
- 職務内容
- 建設機械の油圧制御開発を担当。制御仕様、回路図の策定、シミュレーション、試験評価を行い、作業効率や燃費向上に貢献します。電動化や自動運転技術の適用にも取り組んでいます。
- 応募条件
- 【必須】
・油圧回路設計や制御システム開発の経験をお持ちの方
・MATLAB/Simulinkを用いたシミュレーションや、制御プログラムの実装経験がある方
・ロボット制御や自動化技術の開発経験がある方
【歓迎】
・3D CADで製図ができる方
・現場での試験評価にも積極的に関わりたい方
・建設機械や油圧制御に興味があり、新技術を学びながら挑戦、成長したい方 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:261,000円~338,000円(年収:540万円~800万円)
技術系 建設機械の開発試験エンジニア
- 職務内容
- 建設機械の開発試験を担当。性能・耐久試験の計画立案、試験実施、データ分析を行い、信頼性向上や最適化に貢献します。計測機器を活用したデータ取得や、不具合解析を実施。情報通信技術を活用した試験の効率化にも取り組んでいます。
- 応募条件
- 【必須】
・試験計画の策定や計測機器(圧力・流量・振動・温度センサー等)の使用経験がある方
・データ解析ツール(Excel、Python、MATLABなど)を活用した評価・分析スキルがある方
・通信技術(CAN、IoT、無線通信など)の知識がある方
【歓迎】
・建設機械の試験、データ分析、トラブルシューティングなどに興味がある方
・情報通信技術を活かし、試験の効率化や遠隔モニタリングなどの新たな手法に挑戦したい方 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:315,000円~360,000円(年収:660万円~850万円)
技術系 品質保証
- 職務内容
- ・当社製品の市場対応
・市場品質情報の分析
・不具合の生じた顧客使用部品の回収・調査
・社内の品質改善業務 - 応募条件
- 【必須】
・機械系メーカーでの品質保証業務経験、または、建機・農機・その他産業車両系メーカーでの品質管理業務経験
・Office製品を使用できること
・英語初級(メールベースでの英語使用経験)
【歓迎】
・データベースに関する知識 - 最終学歴
- 大学院/大学
- 勤務地
- 事業所名:本社
住所:長野県埴科郡坂城町上平205
最寄駅:坂城駅(しなの鉄道)
喫煙環境:屋内全面禁煙 - 転勤
- なし
※将来的には国内外の転勤の可能性あり - 賃金
- 月給:252,000円~288,000円(年収:520万円~690万円)
応募方法・勤務条件
応募の流れから勤務条件まで、知っておきたい情報をまとめました。
皆さんが安心して働きはじめられるように、分かりやすく紹介しています。
応募方法
右上左下目次内の「正社員キャリア採用エントリー」ボタンをクリックタップしてください。
クリックタップするとメールソフトが立ち上がりますので、メール本文に記載されている必要事項を入力のうえ、下記の書類を添付して送信してください。
1.履歴書
2.職務経歴書
勤務条件
経験・年齢・能力などを考慮し、当社規定により個別に決定します。
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)
- 試用期間
- 3か月
- 募集職種
- 【雇入直後】
応募職種により異なりますので、募集職種一覧をご確認ください。
【変更の範囲】
会社の定める全ての業務 - 勤務地
- 【雇入直後】
応募職種により異なりますので、募集職種一覧をご確認ください。
【変更の範囲】
会社の定める全ての事業所 - 手当
- 通勤手当:上限45,000円(当社規定により支給)
住宅手当:15,000円~45,000円/月(当社規定により支給)
家族手当:扶養家族人数によって決定。配偶者7,000円/子15,000円(上限37,000円/月)
食事手当:5,000円/月
その他 当社規定に従い支給します。 - 賞与
- 年2回(7月、12月)/2024年度実績:6.6か月分
- 勤務時間
- 8:00~17:00(所定労働時間:7時間55分、休憩:65分)
- 休日休暇
- 年間休日数:年間125日(内計画年休1日含む)/完全週休二日制(土日祝、会社カレンダーによる)/年間有給休暇:10~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数)/夏季休暇/年末年始休暇/育児休業、介護休業制度 他
- 福利厚生
- 住居補助制度/従業員持株会/慶弔見舞金/社員食堂 他
02契約従業員採用情報
TAKEUCHIでは、多様な働き方を尊重しています。ここでは契約従業員としての働き方や活躍の場、待遇についてご紹介します。皆さんに合った働き方を見つけてください。
応募方法
右上左下目次内の「契約従業員採用エントリー」ボタンをクリックタップしてください。
クリックタップするとメールソフトが立ち上がりますので、メール本文に記載されている必要事項を入力のうえ、下記の書類を添付して送信してください。
1.履歴書
2.職務経歴書
募集中の職種
- 職種
- 建機の試験運転
- 人数
- 1名
- 年齢
- 18歳以上
- 条件
- 建設機械の運転経験
- 仕事の内容
- ・建設機械の運転(実用試験)
・試験場の整備 - 賃金
- 時給 1,200円
- 賞与
- 24,000円~166,000円(年2回合計)
- 昇給
- 年1回(6月)
- 勤務時間
- 5:00~14:00または14:00~23:00
- 休日休暇
- 年間125日(内計画年休1日含む)
- 勤務地
- 本社(長野県埴科郡坂城町上平205)
- 技能資格取得
- 普通自動車免許(業務で必要な資格は勤務時間内に取得する事が可能です。)
- 選考方法
- メールまたは郵送で必要書類を送っていただき、選考後ご連絡いたします。
- 必要書類
- 履歴書・職務経歴書
- 選考結果
- 面接後1週間以内を目途にご連絡
03障がい者採用情報
TAKEUCHIは、多様性を尊重し、誰もが安心して働ける環境づくりを大切にしています。当社の社是にある「創造」「挑戦」「協調」の精神で、仕事に取り組みたいと考えておられる方であれば、障がいの有無に関わらず応募をお待ちしております。
- ※配属先は、ご応募頂く職種、分野、障がい等の内容を参考に、最適な職場を決めていきます。
- ※障がい者採用についての詳細情報やサポート体制についてはこちらからお問い合わせください。
応募方法
右上左下目次内の「障がい者採用エントリー」ボタンをクリックタップしてください。
クリックタップするとメールソフトが立ち上がりますので、メール本文に記載されている必要事項を入力のうえ、下記の書類を添付して送信してください。
1.履歴書
2.職務経歴書
- 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
-
2021年度 2022年度 2023年度 選考結果 44% 68% 56% 公表日:2024年5月
04よくある質問
- Q1 世界初のミニショベルを開発したとお聞きしましたが?
- 昭和40年代前半までは、建設機械といえば大型土木工事に使われる機械が主流でしたが、ツルハシやスコップの代わりになる機械がないかという業者さんの要請により、世界初のミニショベルが1971年「TAKEUCHI」の手により誕生しました。
- Q2 従業員の教育・研修体制に力を入れているとお聞きしましたが?
- 長期的に能力開発できるように、階層別、職務別、専門別に研修制度を積極的に取り入れています。主な教育・研修制度として、社外講師による研修、外部研修、通信教育制度、英会話研修制度、海外研修制度、技能資格取得講習、パートナー制度などがあります。
- Q3 ミニショベルの欧米での販売シェアは?
- 日本ではあまり知られていない「TAKEUCHI」ですが、欧米市場におけるミニショベルのシェアは、EU第2位、北米第5位を誇っております。
ベルリンの壁崩壊の際にも「TAKEUCHI」の建設機械が使われ、当時から狭小地での操作性、耐久性等の品質の高さは評価されていました。 - Q4 海外にも拠点があるとお聞きしましたが?
- アメリカ(アトランタ郊外)・イギリス(マンチェスター郊外)・フランス(パリ郊外)には販売子会社があり、アメリカ(サウスカロライナ州)、中国(青島)には生産を行う工場があります。
- Q5 研究開発体制は、どうなっていますか?
- お客さまの要望を取り入れながら、他にない斬新な機械を世に送り出すことを使命とし、日夜研究開発に邁進しております。設計スタッフは、ブロック毎に担当を受け持ち、時には自ら耐久試験に立ち会いながら、納得のいく機械の開発に挑戦し続けております。
- Q6 リチウムイオンバッテリー搭載機を開発したとお聞きしましたが?
- 2006年、世界に先駆けリチウムイオンバッテリーを搭載した建設機械の発表をいたしました。2023年には国土交通省よりGX建設機械の認定をいただいております。
これからも「TAKEUCHI」は地球にやさしい機械の開発に努めてまいります。 - Q7 勤務地はどこになりますか?
- 基本的には、本社のある長野県での勤務となります。当社は販売のほとんどが海外なので、海外出張はありますが、長期滞在による海外勤務はほとんどありません。
- Q8 本社のある坂城町はどんなところですか ?
- 坂城町は人口2万人に満たない小さな町ですが、約200もの工場がある企業城下町です。また、華やかなバラなどの花きやシャインマスカット、ナガノパープルといった高品質フルーツなども特産品です。自然も豊かで、南北に千曲川が流れ、標高1,000m前後の里山トレッキングやハイキングがしやすく、北アルプスや町の眺望も抜群です。秋の紅葉シーズンは特に見応えがあり、冬は近場のスキー場まで30分程度とウィンタースポーツを楽しめます。